アロマ空間デザイナー養成スクール | 宮城・山形・青森・福島・岩手・栃木県のアロマ空間デザイナー養成校
アロマ空間デザインを行えるアロマ空間デザイナーを養成するスクールについての概要です。特に宮城・山形・青森・福島・岩手・栃木県にお住いの方はご参考ください。
アロマ空間デザイナーとは
アロマ空間デザイナーとは、天然のエッセンシャルオイルをブレンドして香りのデザイン性を向上させ、クライアントの商業施設に訪れるお客様に居心地の良さを提供したり、企業のブランディング価値を向上させる「空間デザイナー」です。
当校は宮城・山形・青森・福島・栃木県の方がスクーリングされており、アロマ空間デザイナーとして活躍している卒業生を輩出しています。
当校のアロマ空間デザインアロマ空間デザイナー養成カリキュラム
当校のアロマ空間デザイナー養成カリキュラムは下記のとおりとなっています。
1講義はおおよそ2時間程度となっており、遠方の方やご希望の方は一日2・3講義受講いただいても構いません。
- アロマ空間デザインのこれまでと現状、香料の基礎知識
- 空間デザインにおけるエッセンシャルオイル選択
- 業務用アロマディフューザーの基礎知識と選択
- インテリアと香り
- 機能性重視の空間コーディネート
- デザイン性重視の空間コーディネート
- 顧客用提案書の作成方法
- 調香基礎とトレーニング1
- 提案のトライアル1(調香トレーニング含む)
当校のカリキュラムは調香トレーニングが5回です。13年間アロマ空間デザインの事業を手掛けてきたデザイナーが行う本格的なレッスン。
さまざまな業種のクライアント施設を想定し、ふさわしい香りをデザインして施工できるように丁寧に指導します。
アロマ空間デザイナー養成カリキュラム講師
当アロマ空間デザイナー養成カリキュラムの講師は、アロマ空間デザイナー・調香師 雨宮悠天です。
2011年アロマ空間デザイン事業をスタート、JAA香りのコンテストグランプリ受賞。
医療施設・カーディーラー・オフィス・旅館ホテル・オフィス・イベントなど多数の商業施設での香り演出を手掛ける。
所有資格:JAAアロマコーディネーター協会各インストラクターおよび同協会加盟校、JAMHA日本メディカルハーブ協会ハーバルプラクティショナー 等
アロマ空間デザイナー養成カリキュラム受講費用・お支払い方法
受講費用は下記のとおりとなっています。
- 受講料:250,000円
- 教材費:32,000円
- テキスト代:10,000円
- ボトル・ピペットなどの備品:2,000円
消費税込み合計金額:294,000円
お支払いについては、一括・4回の分割のいずれか、かつ以下の3種のお支払い方法からお選びください。
- 銀行振込み
- クレジットカード(VISA・AMEX・JCB・MASTER)
- 電子決済PAYPAY
お支払いにつきまして、インボイス制度に対応した御請求書・領収書を発行いたします。
当カリキュラムを受講いただくにあたり、必要な費用は上のとおりとなります。
参考文献などをお知らせすることもありますが、必要と判断されたときにご自身の判断で別途購入されてください。
アロマ空間デザイナー養成カリキュラム受講場所
当カリキュラムの受講場所は以下となります。
宮城県名取市ゆりが丘3‐10‐7
パーキングあり ※車でのスクーリングOK
アロマ空間デザイナー養成カリキュラム申し込みやお問い合わせ
お申し込みやお問い合わせは下記よりお願いいたします。
電話:050-5217-3599
なお、弊社HPののアロマ空間デザインに関するコンテンツ記事は十分ご参考いただける内容です。ご自由にご覧ください。